【SkyrimSE】XPMSSE導入方法をもう一度書いておきます【MOD紹介】

SKYRIM

以前書いた記事は、古いバージョンのものを導入していたので

改めて導入方法を書いておきます

 

ただ、最新バージョンでも導入方法は変わりませんでした

 

 

準備するもの

・XP32 Maximum Skelton Special Edition-XPMSSE

アダルトMOD扱いなので、リンクは飛ばしていません

導入するMODなので、用意は当たり前ですが

 

RaceMenu

これはキャラクリ拡張で使用していればそのままでOK

ECEやバニラの場合でも使用するので、ダウンロードだけはしておいてください

 

QuickBsaExtractor

RaceMenuを使っていない場合は、これが必要になります

.bsaファイルの中身を取り出せるツールであるなら、これである必要はありません

 

 

①XPMSSEをインストール

 

まずは普通にインストールしてください

私はNMMを使用してインストールしています

MO2などでインストールしてる場合は、私は分からないので申し訳ない<m(__)m>

 

②RaceMenuから必要なものをとってくる

RaceMenuのMODファイルの中には

・SKSEフォルダ

・RaceMenu.bsa

・RaceMenu.esp

・RaceMenuPlugin.esp

これらの四つのファイルとフォルダがあります

このSKSEフォルダを、スカイリムSEのDataフォルダの中に入れましょう

SKSEフォルダ→Pluginsフォルダの中にある

・Skee64.dll

・Skee64.ini

この二つのファイルが必要となります

 

そして、RaceMenu.bsaの中から

nioverride.pexを展開し

スカイリムSEのScriptsのフォルダ内に入れましょう

展開すれば恐らく、Scriptsフォルダの中に必要なファイルが入ってるはずなので

そのフォルダをそのままDataフォルダに置けば大丈夫です

 

 

これで終わりです

改めて記事にしましたが、以前からとやり方は変わっていませんでした

これでMCM上でしっかりと起動するはずです

 

MCMの日本語化は、Dataフォルダ→interfaceフォルダ→translationsフォルダの中にある

「XPMSSE.japanese.txt」ファイル

このJapaneseの部分をEnglishに変えてやるだけで、日本語化は完了です

 

 

以上、これでXPMSSEは起動するはずです!

 

コメント

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status
タイトルとURLをコピーしました