【SkyrimSE】私が使っているMODの紹介【アニメーション】

SKYRIM

前回はUI関連のMODを紹介したから、今回はアニメーション関連を紹介していきましょう

大したものは使っていませんが

 

 

XP32 Maximum Skeleton Special Extended – XPMSSE

 

ボーンを大量に追加するMODです

アニメーション追加するには、だいたいこれが無いと始まりません

そして、これを導入することで、抜刀モーションもいくつか追加されます

これの抜刀モーションが好みなので、私は基本これを使用しています

どの抜刀モーションを導入するかを選ぶこともできるはずなので、そこはお好みで

 

 

Mofu 1h Sword Power Attack forward SSE

 

片手剣のパワーアタックのモーションを変更するMODです

突進しての突きなどに変わり、今までとはかなり変わる感じになります

 

 

2H katana attack animations SSE

 

こちらは両手剣のモーションを変更するMODです

刀を用いた戦闘のようなモーションになります

グレートソードで扱うと違和感があるので、刀MODと併用したいところです

 

 

TK Dodge SE

 

名前にある通り、避けるモーションを追加するMODです

回避を前転にするかステップにするか、無敵時間は、コストなどなど

色々細かい調整が可能です

 

 

mcgFemaleWalk for Skyrim SE

 

普段は女性キャラを使っているので、歩き方などのモーションを女性らしくしたい

そんなときにこのMODを見つけ、ほどよく女性らしくなるモーションとなりました

 

 

 

Pretty Female Idles SSE

 

待機モーションを変更します

普段の何気ない立ち姿が変わるので、かなり大きな変更となるMODです

 

 

 

FNIS PCEA2 – Player Exclusive Animations (dynamic) SE

 

アニメーションを追加するうえで、ほぼ必須といってもいいMODです

これを導入することで、NPCはバニラのモーション

自分は追加した新モーションと分けることが可能です

導入方法は、私のブログ内

もしくはリンク先のデータベースを見ていただければ

 

 

私が導入しているアニメーションMODはだいたいこんな感じ

FNISは必須なので、今回は省きましたが、アニメーションを追加する場合は必須なので

かならず導入しておきましょう

 

 

コメント

  1. ぷー より:

    前回のも合わせてとても参考になりました!有難うございます(人”▽`)
    スカイリムはMODの数がすごいので一生楽しめそうですね

    • lienblog より:

      コメントありがとうございます!
      今も新しいMODがリリースされ続けているから、まだまだ遊べそうです!

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status
タイトルとURLをコピーしました