【SkyrimSE】私が現在導入しているMODリスト【UI関連】

SKYRIM

今日コメント頂いたので、自分が使っているMODのリストを公開しようと思います

と言っても、以前の記事で紹介したかもしれないですが

私が使っているMODのリストは、YouTubeでチャンネルのある

UltimateImmersionさん、そしてESOさんの公開している

こちらのMODリストを使っています

このMODリストを導入するだけで、かなりグラフィックは改善されます

ただ、かなりのPCスペックが要求されるので、そこはPCと要相談です

 

【SkyrimSE】アニメーション紹介【雑】

MODリスト道理に導入することで、グラフィックはこれと同じになります

その場合の注意点は一つ

Obsidian Weathers and Seasonsを使っています

それ以外の天候系MODを使うと、これと同じにはならないと思います

しかしそこは個人の好みなので、好きな天候系MODを導入してください

 

 

ここでは、グラフィックではなく、UIと音楽のMODについてここで紹介します

 

 

Less Intrusive HUD II SE

このMODはいくつか必須MODがあるので注意です

これは、体力バーなどのUIの位置を、自由に変更するためのMODです

これ一つで自由自在なので、使いやすいようにUIを変更することができます

 

 

Customizable UI Replacer SE

これを導入することで、UIの形状を様々に変更できます

ダークソウル風、エルダースクロールズオンライン風などなど

これはNMMなどを使って導入すると、そこでどれを導入するか選択できます

これを導入した後に、上で紹介したMODで位置を変えることで、MOD紹介ページや私の動画にあるようなUIに変更することができます

 

 

Widget Mod – Ported for SSE

様々なウィジェットを表示させるMODです

上記MODと組み合わせることで、さらにUIの幅が広がります

 

 

A Matter of Time – A HUD clock widget

時計を表示させるMODです

時計にも色々あり、好きなものを表示させることが可能です

そして時間、日付、季節も表示できる優れもの

ただ、位置の調整が数字をいじることでしかできないので、そこは不便

 

 

Vindsvept – Music for Skyrim Special Edition – 2018

今現在私が使っている音楽MODはこちらです

今までは別のを使っていましたが、私的にはこれが今のところベストな感じだと思っています

音楽は人それぞれ好みが違うので、ここは好きな物を探して導入するのがベストだと思います

 

 

とりあえず、UIと音楽MODはこんな感じ

グラフィック関連も、MODリストを参考に、色々試してみるといいと思います

また何かコメントがあったら、それを紹介したりしたいと思います(*´ω`)

コメント

  1. 名無し より:

    コメント失礼します。
    いつもSkyrimSEmod環境構築の度に助かってます。
    質問なのですが、差し支えなければ当記事に記載されている動画でキャラクターが装備している服装のmodを教えていただけませんか?

    • lienblog より:

      コメントありがとうございます!
      だいぶ前のものなので覚えたないのですが…
      確か「Apachii Divine Elegance Store」に収録されている装備だったと思います

      このMODを導入するとお店が追加され、ファストトラベルも可能なので、お金があれば購入可能なはずです!
      防御力のない服装と、防御力のある装備の2パターンがあったはずなので、お気をつけください!

      • 名無し より:

        早速導入し確認してみたところ、無事見つかりました!
        本当に助かりました;;
        ありがとうございました!

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status
タイトルとURLをコピーしました