【漆黒FF14】機工士の使用感

漆黒FF14

先日、機工士がレベル80に到達したので、その使用感を書いていきます

 

まず、私は紅蓮まで、機工士はレベル70にしてましたが

使えるかといえば使えませんでした

使えないどころか、トップ3に入るくらい機工士は難しいジョブだと思ってました

 

しかし、漆黒からの調整でかなり使いやすくなりました

劇的ビフォーアフター並に変化があったジョブです

 

かなり劇的に変わったので、今まで紹介したジョブの中では最も、レベル70以下にアクションが増えているので、そこは注意

今まではガンナーという感じだったのを、その名の通りマシにストにした、という発言通り

ガジェットを使っていくとても楽しいジョブとなりました

 

ドリルやエアアンカーの威力700

オートマトン・クイーンのパイルバンカーの威力800など

単発効果力の技があるので、リキャが回ったらとりあえず撃っておくという感じなのも、かなりとっつきやすい印象

 

レンジ3ジョブの中で、最も火力に秀でたジョブなので

これからレンジやりたいという人には、現在の機工士はオススメだと思います

 

 

新技

 

オートボウガン

レベル52で覚える、オーバーヒート中のみ使用できる技

威力180でリキャも短いので、範囲狩りではこれを使っていきたいところ

ただ、オーバーヒート中のみなので、そこは注意

これに整備を合わせて、確定クリダイにすると、とても気持ちいい

 

 

ドリル

天元突破

威力700の単発技なので、ボス戦にはこれに整備を合わせていきたいところ

一発の威力の数値がとても気持ちがイイ

 

 

バイオブラスト

前方扇状の毒ばら撒き攻撃

範囲にDoTを撒いていくので、範囲狩りではこれも使用していきたいところ

ドリルとリキャが共通だから、ボス戦では使わないかな?

 

 

エアアンカー

ホットショットの置き換え技

ただの置き換えと思うことなかれ

威力がドリルと同じ700となっております

これにも整備が乗るから、どちらかには載せたいところ

 

 

オートマトン・クイーン

みんな大好きロボット

タレットよりも5秒長く留まってくれ、更に最後の一発であるパイルバンカーは威力800の破格な性能

パイルバンカーは時間経過の他に、任意で出させることも可能なので、敵がいなくなる前にはしっかり使わせたい

 

 

 

それと書き忘れましたが

フレイムスロアーは、他のDoTと違い、毎秒威力100のダメージを与える技なので

合計威力1000にもなるので、範囲狩りではしっかり使いたいところ

 

というところで、機工士でした

現在は学者を上げている最中なので、それが終われば学者、そして召喚士について書いていきましょう

コメント

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status
タイトルとURLをコピーしました