竜騎士がレベル80になったので、漆黒からの手触りを語っていきましょう
漆黒からの竜騎士は、紅蓮からの正統進化のジョブです
インパルスドライブ、ヘヴィスラストが無くなったことが大きな変更点
桜花狂咲のコンボが、トゥルースラスト、ディセムボウルと続くようになりました
はじめは戸惑いますが、実際に使っていくとしっくりきます
桜花狂咲コンボ→竜牙竜爪&竜尾大車輪→フルスラコンボ→竜牙竜爪&竜尾大車輪→桜花狂咲コンボ
こうつなぐことで、桜花狂咲の秒数がピッタリ更新できます
そして追加された新技も、ジャンプの置き換えであるハイジャンプ
トゥルースラストの条件付き置き換えである竜眼雷電
ソニックスラストからのコンボであるクルザントーメント
そして紅の竜血中に一度だけ使えるスターダイバーと、新たにホットバーに登録する必要の無い技、通常コンボから独立している範囲コンボとなっていて、すんなり今までのコンボに入っていきます
さらに、ドラゴンサイトが誰かをタゲらずに使用できるようになったのも大きいでしょう
自分の中では、漆黒から近接アタッカーを使用したい場合、一番オススメできるジョブだと思います
新技
クルザントーメント
ソニックスラストからのコンボ技で、蒼の竜血を10秒間延長する効果があります
この技のおかげで、竜騎士はさらに範囲攻撃が強力になりました
ハイジャンプ
威力が上がり、動作がかなり素早くなった、とても使いやすくなったジャンプです
昔々、ジャンプを使うと硬直が長すぎて範囲踏む、という代名詞だったジャンプが
とても使いやすく、強力に、かっこよくなりました
竜眼雷電
竜尾大車輪→竜牙竜爪(方向指定込み)
もしくは竜牙竜爪→竜尾大車輪(方向指定込み)を成功させた場合のみ、トゥルースラストが竜眼雷電に進化します
トゥルースラストが変化するので、従来のコンボに問題なく組み込むことが可能です
スターダイバー
紅の竜血中に使うことができる範囲攻撃ジャンプです
ナーストレンドとは別のリキャになっているので、使いやすいです、多分
私はまだレベル80でダンジョンに行ってないのでなんとも・・・
リキャストが30秒なので、紅の竜血中に一度しか使用できません
竜騎士はこんな感じでした
ジョブクエも、蒼天のイシュガルドの続きとなっているといってもいいくらいなので
自分みたいに蒼天のイシュガルド大好きマンは、絶対にやったほうがいいジョブといえるでしょう
現在は、近接ということでモンク
ロボが使いたいから機工師
そしてヒラということで学者をレベリングしています
どれか80になったジョブについて、次は書いていこうと思います
コメント