無事にナイトもレベル80になり、残るタンクジョブはガンブレイカーのみとなりました
そのナイトを使ってみての感想を書いていこうと思います
あんまり防御力は高くない?
弱い、と言っているわけではなく、以前ほど硬くはないかな?という体感でした
シェルトロンは効果が変更され、一回のみ確定ブロックという効果から
一定時間確定ブロックへと効果変更されました
これだけ見ると強力ですが、ブロックの効果が弱くなったため、さほど強くなった印象を受けず・・・
他のタンクの防御バフと比べると
戦士=ランパート(20%軽減)、ヴェンジェンス(30%軽減)、原初の直感(短時間20%軽減)
暗黒=ランパート、シャドウウォール(30%軽減)、ブラックナイト(25%バリア)
ナイト=ランパート、センチネル(30%軽減)、シェルトロン(確定ブロック)
こんな感じです
ガンブレイカーはレベリング中のため省略
シェルトロンはブロックのみで被ダメ軽減効果がありません
他のジョブは、被ダメを軽減させながら受け流しの可能性も残しています
こう比べると、ナイトは防御バフが少ないかな?という感じ
ただ、紅蓮まで戦士を使っていた身としては、確定ブロックというのはかなり強力
ボスでは少し頼りなく感じるかもしれないけども、雑魚のグループに対してはかなり強力だと思います
詠唱中はブロックはできませんが、レクイエスカットの効果に詠唱を0とする効果がついたので、そこも補われています
ナイトは単体よりも範囲で輝くジョブという印象
そして火力もあるので、MTよりはST向きという印象でした
プロミネンス楽しい
新技
ここからは新技を紹介していきましょう
プロミネンス
レベル40で覚える、トータルエクリプスからのコンボです
コンボ時に自身のMPを回復する効果があるため、ホーリーサークルでMPが枯渇した後に
プロミネンスコンボでMPを回復させるといいでしょう
ホーリーサークル
範囲ホーリー、つまりホーリー
ホーリースピリットの範囲バージョンです
無詠唱で使えるようになってからは、ブロックとの併用が可能なので、範囲殲滅で輝きます
インターヴィーン
待望の突進技です
チャージアクションで、最大2スタックまでチャージ可能です
ロイエ
忠義の剣が付与されているときにのみ使用可能の攻撃です
忠義の剣はロイヤルアソリティを使用すると3スタック付与されます
つまり、ロイヤルアソリティからのコンボと言っても過言ではないでしょう
ファストブレード→ライオットソード→ロイヤルアソリティ→ロイエ→ロイエ→ロイエ
という行動が基本となるでしょう
MPも回復する効果もあり、威力も550とロイヤルアソリティと同じなので、かなり強力です
コンフィテオル
レクイエスカットの効果中のみに使用できる、威力800の範囲攻撃です
数による減衰がないため、かなり強力ですが
レクイエスカットの効果中のみ、かつ、使用するとレクイエスカットの効果が切れます
故に、ホーリースピリットorホーリーサークルを撃ち続け、レクイエスカットの効果時間ギリギリにコンフィテオル、という感じになるでしょう
という感じのナイトでした
今までは、堅牢な防御で耐えるMTという印象でしたが
漆黒のナイトは、守りながらも魔法で攻め切るSTという印象へと変わった感じがします
次はガンブレイカーを上げ、ガンブレイカーの使用感と、4タンクを使っての感想も書いていくとしましょう
コメント