本日20時から開始予定の
その内容をまとめていくページとなっています
内容は恐らく、パッチ5.0漆黒のヴィランズの内容で
5.1については無いと思われます
随時更新していく予定です
ジョブ関連
忍者で零式攻略してるけど、風断ちだけでは火力が・・・
忍者だけパワポが!!
忍者は3コンボあると忙しいから、2コンボに減らす?検討中
印と忍術は、ラグの影響でそろそろ限界に・・・
忍術のプログラムを作り直すことを検討中
現在はアビリティに近いけど、GCDアクションにして、コンボ→忍術→コンボ・・・となっている現在の状況を変えたい
印を結ぶのはそのままで、踊り子のようなものを使えないか?
なぜ5.05でやらなかったか?→処理が変更しすぎてデバッグが追いつかない&忍者の再調整に時間がかかるから
5.1に間に合わせる、機工師並に新生する可能性
この先、更に上位の忍術が来た時に、同様の問題が発生する可能性があるため、そろそろ変えないといけない
だまし討ちはPTDPSへの貢献度がとてつもなく高い
しかし、それでも他と比較して忍者のDPSが低いのは認識している
それを調整するが、他に追いつく火力にはしない
他に追いつく火力にするということは、だまし討ちの効果を下げないといけなくなる
5.08で忍者の火力には調整を入れる、が
5.1で大幅な変更が来るから、5.08で上がった数値が下がる可能性がある
しかしそれは全体を見ての調整なのでご了承を
侍について、シナジー無いからもっと火力を、特に照破・・・
まずは照破、使う機会が無いじゃないか!
黙想使わずに深度が溜まれば・・・→大きく変更する時間がなかったため、5.1で色々調整します!
黙想深度は、黙想以外でも貯まり、そしてぶっぱなすがいいんじゃないか?という状態
葉隠について
どうしてもローテーションに戻したくない→複雑になっている要因、新しく遊ぶ人のために今のままにしたい
閃をリセットなどの調整したいというのは分かるから、そこだけを戻すため
だから今の葉隠になっているので、調整の予定無し
侍の火力について
シナジーを貰えれば大きく伸びる、という設計にしていた
5.08で火力の数値は調整を入れる予定
しかし5.1で照破も込みで調整した結果、5.08で上がった数値が下がるかもしれない
そこはご了承を
召喚士の操作量多くて忙しい、DoTの調整などは・・・?
良かれと思ってDoTのタイミングを調整したけど、結果的に忙しく・・・
現在、最重点でどうするか議論中
DoTの時間を延ばすのではなく、ルイン系の魔法からDoTの付与数に依存するのを無くすのは?→現在色々なテストケースで調整中
詩人の操作性が向上したが、歌、PT支援が・・・
詩人に支援があると、踊り子と同じことになってしまう→支援がある代わりに火力が・・・
支援があると本体DPSが下がってしまう
詩人の人口が多いから、火力が下がると色々あるかもしれなかった
本体火力を上げて支援が無くなるか
本体火力を下げて支援が増えるか
色々議論をしていただきたい・・・
占星術師にカード効果の追加などは・・・?
外れカードいらね!というフィードバックがとても多かった→外れカードを無くして、どのロールに配るか・・・に変えた
仮に今までのに変えたら、外部のサイトで数値化されて、これが一番だ!と決められてしまう
それならばと、今回で行くことに決め、今回のまま行く
戦士は火力面でもう少し調整が・・・
現時点で「格差」と言われるほど大きなものは4タンクには無い、という認識
零式などで色々見てから調整するため、5.05に調整しなかった→完璧だ!というわけではない
今後も零式などの意見を見ていこう、という状態
5.1などで色々な調整はしっかりしていく予定
学者のフェアリーアクション、しっかり見れるように・・・
やります!!!!
ILが設定されていないダンジョンにIL設定を・・・
問題は認識していて、何か手を入れないとと議論している
ただIL設定をすると、色々問題が出るので
別の対策で手を入れる予定
今後のPvPの予定など・・・
もうちょっとやれることを増やしてほしい!というのがあるので
5.1で増やす予定、1ジョブ16アクションくらいにする予定
タンクだと範囲防御バフ
ヒーラーに範囲ヒールを
全ジョブにチャージアクションで自己回復などなど議論中
フロントラインの新しいもの(シールロック2)を5.1または5.15に実装予定
シーズンについては調整中
色々フィードバックは今後色々頂きたいが
ジョブ関連については熱くなりすぎ
暴言に近い物が多くなっているので、もっと冷静に書き込みをしていただきたい
一番気になっているであろうジョブ関連はこんな感じ
ここから先はストーリー関連でネタバレが多分に含まれるので、ここまでにしておきます
コメント