【FF14】あじさいまつり おつかれさまでした!

FFXIV

先日、6/23日曜日に、9日間に及ぶ大規模なユーザーイベント

【クジャタあじさいまつり】が終了しました!

各イベントの主催、通訳、配信者、そしてあじさいまつりの主催のアンさん

本当におつかれさまでした!

 

私は配信担当で色々なものを配信してました

そのアーカイブはこちらのまとめてますので、どうぞ

クジャタあじさいまつり リアン大尉配信まとめ

どれもこれも長いので、時間があるときに、ながら見がちょうどいいと思います

 

さて、今年は9日間という長期間で、さらに25本もの企画があったので、ちょっと日程、時間割に無茶があったのではないかと反省

こちらを見てもらえれば分かる通り

企画と企画の間が0となっております

例えば私は、演奏会での奏者でありながら、次のフリーフォールのスタッフ兼配信担当となっております

そのため、最後の全員集合SSには、私は参加できずに次の現場に向かうという形に

企画と企画の間は、一時間、短くても30分は欲しいところだったと参加してみて思いました

そこは来年に活かしていきましょう

 

私が参加、主催した企画的には、かなり粗が目立った感じ

見に来てくれた方的にはそうでもないかもしれないけど

配信も担当となったことで、色々仕事が出きてしまって、どれも中途半端になった感

二兎を追う者は一兎をも得ず、みたいな感じでしたな

 

さて、反省はこれくらいにして

 

色々反省点はあったけど、それ以上にとても楽しいお祭りでありました

 

ハウジングスタンプラリーでは、私の家も提供し、問題を出題しました

「家主が弾いている曲はなんでしょうか?」という問題を出題し、FFのプレリュードを弾いていました

私の想定通り、来てくれた参加者の方々は中々正式名称が出ず、ほどよく苦しんでくれました

 

野外演奏会は、ゴールドソーサーフェスティバルの影響で、直前になり会場変更となりましたが

スタッフたちが誘導してくれたおかげで、変更後の会場も大盛況

最後の集合写真にはいれなかったけど、大成功でした

ワールド間テレポのおかげで、他鯖の演奏家もどんどん来てくれたので、去年以上に素敵な演奏会となりました

 

フリーフォールでは配信担当

上で待っていればいいのか、下で待っていればいいのか分からず、見ている方にはちょっとアレだったかもしれないけど

カボチャのおじさんとセーラー戦士たちのおかげで、かなり面白い配信となったのではないかと

 

ジャスミンちゃんのコスプレミラプリショー、そして16日の日曜日のイベントには参加できませんでした

17日のイベントは、予約の占いでした

こちらもプライベートなことを聞いたので割愛

 

マクロ演劇白雪姫

こちらもとても面白かったですね

「鑑よ鏡よ鏡さん、この世で一番美しいのはだぁれ?」

「私だ」

「ハァン!?」

 

チェイス・オブ・カラータグは、メンテが入ったため直前で時間変更

平日の日中ということもあり、残念ながら人はあまり来ませんでしたが

それでもとても盛り上がりました

私は配信しながら色変更の担当しましたが、それも上手い事いったのではないかと

HUDを消していたため、自分でもホットバーのどの部分にどの色を置いたか分からないから、完全にランダムということに

これは次回、もっと人を集めてリベンジしたい企画ですな

 

モグララそのに、ララカフェは残念ながら参加できず

 

F.A.T.E.巡りの旅は、新生エリアはグダったりしたけども

配信に来てくれたPTの方がダタクの旅を維持してくれていたおかげで、午後からの後半戦はダタクの旅

そしてその後は、勝手ながら指揮をとらせてもらい、紅蓮エリアは山岳地帯以外のアチブF.A.T.E.は見事にクリアしきることができました

 

エオレンジャーショーは自分の19~21時配信で見に行きました

クジャタハウジング倶楽部は残念ながら行けず

 

推理ゲームは、直前の二つ、三つのアンさんの出題の方がみんなが参加してる感があり

私の出題は全員参加できてる感が無かったのが反省点

ただ、回答者はしっかり時系列を整理し、答えを導き出せていたから、成功といってもいいと思います

 

バーM&Pの座談会も参加できず

 

22日土曜日のイベントは全て参加

 

サニクラ、M&P、Riseのコラボカフェは私の枠で配信

ミニゲームがとても盛り上がり、私の配信でも雑談で盛り上がり

大成功だったのではないでしょうか

通訳さんは本当におつかれさまでした

 

私の担当のコンテンツ回顧録は、ちょっと駆け足で話したせいで、私も参加者も物足りなかったかな

新生~紅蓮はさすがに二時間では語り切れない・・・

次は漆黒に限定して語り合っていければと思います

やるかわからないけど

 

これは・・・うん・・・

第一夫人が決まってよかったね?

 

ワードウルフは私は配信し、見てるだけだったけど

それでも予想外の人がワードウルフだったりして、とても楽しく見ることができました

初めてやってみる人も多くいましたが、とても楽しんでいただけていたようでなによりです

 

白姫亭ククリの落語は、配信はしませんでしたが覗きに行ってきました

ワードウルフが少し長引いたため、こちらに人が来ていなかったらどうしようかと心配していましたが、いらぬ心配だったようで

そのまま少し見ていくつもりが、途中退出はイヤだろうな~私だったら気になっちゃうな~と思ったら、ついつい全部見てしまいました

時蕎麦は初めて聞く落語だったけど、とても面白かったです

 

ビンゴ大会は、やはりというか

一位の人には罰ゲームという内容でした

私はなんとか賞品、花火百個で済んでよかった・・・

まだまだ景品は余っているから、次もきっとあるはず

 

コスタで満喫屋台村は、去年同様の大盛り上がり

私は今年も水着屋をやりましたが、やはり売れる売れる

去年は早々に若葉限定を切ったけど、今年は心を鬼にして若葉限定のまま

水着持ってないエウレカ装備の人が、寂しそうにこちらを見ていたりしたけど、私は不動の心で売らぬ

しかし、それはそれでだいぶ売れ残ってしまったから、10分限定のタイムセールで若葉限定を解除

そうすると予想通り売れる売れる

まだ在庫はあるから、これは次の機会まで取っておきましょう

 

そしてクロージングセレモニーからの後夜祭

後夜祭序章は、まさか出産の様子を映すことになるとは・・・

その後のカクレンボでは、家の屋根の上というズルい場所に隠れたにも関わらず、最初に見つかってしまうとは予想外

配信的にはとても楽しめたから、まあよかったとしましょう・・・

 

本編であるだらだら感想会は、予想以上に多くの人が参加、そして視聴してくれました

あの場にいたほとんどの人が配信を見ていてくれたのではないでしょうか

まさかジャスミンちゃんにイケボと言っていただけるとは、光栄の極み

 

という感じで、かなり大雑把な感想でした

まとめると

「とても楽しかった!」

ということですな

 

来年もきっとあると信じて、また準備などをかんばっていきましょう

スタッフ陣が集まっての反省会は、残念ながら無いでしょう

だって漆黒のヴィランズ来るから、それどころではない!

 

来年、もしもイベントをやる場合

私は何かの企画に参加、主催ではなく

配信担当として頑張ろうと思います

それと、アンさんのバックアップを徹しようかなと考えている所存

 

なにはともあれ、スタッフ、主催、参加してくれた方々、配信見に来てくれた方々、本当にありがとうございました!

コメント

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status
タイトルとURLをコピーしました