以前こちらで書いた方法では難しく、また説明に不備もあったので
もっと簡単で早い方法を動画にて解説しました
こちらの方法はtktk様のブログで解説してある方法を、そのまま動画にしただけですので、そちらのブログもどうぞご覧くださいませ
一応こちらでも、一通り文字にて解説をします(・∀・)
日本語版スカイリムSEのインストール
まずはじめに、日本語版のスカイリムSEをインストールしましょう
日本語データを抜き出すためには一度日本語をインストールしないといけません
日本語のスカイリムは、私の場合はデータ丸々バックアップフォルダの中にコピーしています
しかし、今回の方法を使う場合は、「Skyrim-Patch.bsa」「Skyrim-Voices_ja0」の二つだけあればいいので
この二つだけをコピーしても問題ありません
英語版スカイリムSEのインストール
続いて日本語版を英語版に変えます
プロパティから言語を開き、英語に切り替えてやれば必要なファイルのみのダウンロードになるので
手早く済んでとてもラクです
SkyrimSELocalizerの準備・起動
こちらにある「SkyrimSELocalizer」をダウンロードし、解凍しましょう
「SkyrimLELocalizer」はLE版専用なので、間違えないように気を付けましょう
解凍してできた「SkyrimSELocalizer」のフォルダの中に
日本語の「Skyrim-Patch.bsa」と「Skyrim-Voices_ja0.bsa」の二つのファイルをコピーしましょう
こんな感じの中身になるはず
そうしたら、SkyrimSELocalizerを起動しましょう
こんなウィンドウが出てきて、「完了しました」と下の方に表示されればオーケーです
そのまま適当なキーを押して閉じましょう
その後、フォルダ内のDataフォルダを、スカイリムのフォルダ内にコピーすれば日本語字幕化の完成です
フォルダ内にコピーしておいた「Skyrim-voices_ja0.bsa」ファイルは、自動的に「Skyrim-Voices_en0.bsa」にリネームされているので
そのままスカイリムのDataフォルダ内にコピーすれば日本語音声化も完了です
これだけで日本語化作業が終わってしまうものを作ってくれたtktk様には感謝しかありません<m(__)m>
コメント