歯医者行ってきた!

日記

ちょっと間が空いた後の記事がこんな記事とは・・・( ´_ゝ`)

 

7,8年前に右上一番奥の歯が虫歯で思いっきり溶けて欠け、そこに銀歯を仕込んできて

その隣の歯が、なんか冷たい物が染みるな~って思い数年

三日ほど前から、寝る時痛いな~って思うようになり

昨日の夜は痛くてヤバイ!

 

いつも行っている歯科医に予約入れてたけど、そこは一番早くて火曜日16:30からって言われてたけど、そこまで待ってたら大変なことになる!と危機感を覚え

日曜日にも開いている歯科医を必死に検索してネット予約

今日はそこに行ってきました

 

全体レントゲンでは、特に異常が見受けられず

最初は知覚過敏かな?と先生と話していたけど

気になる一部を撮るレントゲンをしてみたら、ちょっとあるかな?銀歯のつなぎ目がちょっと気になるかな?というのがあったので、一度銀歯を取って中を覗いてみることに

 

最近はすごいんだね

麻酔するときに注射するわけだから痛いと思ったけど

その注射の麻酔する前に、塗る麻酔をして注射自体に備えるんだね

 

そして麻酔が効いてきて、いざ削ってみると、結構大きな虫歯があったみたいだ

予想通りだね

 

色々自分で調べてみたら、恐らくC3くらいいってるんじゃなかろうかと思ってたけど、当たってたみたいだ

 

銀歯の部分、その隣の本命の部分を削って、セメント入れて蓋して、今日は終了

次は2/12の予定

 

とりあえず神経を残す方針で治療してるけど、もしも痛みがあれば神経を取る方にシフトするかも、とのことだ

麻酔がちょっと切れてきて、なんか痛い?違和感?的な状態だけど、さてどうなることやら・・・

 

ちょっと書いたけど、麻酔するときに痛くないように、前段階の塗る麻酔をしたり、痛くない工夫がされているみたいだね、最近の歯科医は

その歯科医さんが、痛くないようにっていうやり方をしてるっていうとこだったからかな

 

ただ、今日行ってみて思ったのは、痛いから怖いんじゃないんだね

音なんだね( ´_ゝ`)

歯科医が怖い理由は多分、治療時の音>痛さ、だと思うんだよね

だから、もしも完全に無音の治療ができたら、多分もっと通いやすくなると思う

痛いのは、もう今の段階で十分どうにかできてると思うからね

 

うちのセブンの上司のお子さんは、もう本当に歯科医が怖くて、全身麻酔じゃないと治療できないくらいみたいだから、そういう手段もあるっちゃあるみたいだけどね( ´_ゝ`)

コメント

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status
タイトルとURLをコピーしました