さて、今回は環境とか装備とか、大きな変更ではないけども
ロールプレイをする人にとっては大きな変更を加えるMODの紹介です
かくいう私も、世界にただ一人のドヴァキンである、という脳内設定の元、脳内ロールプレイをすごいするから、このMODが無いとスカイリムが始まらない人だったり
このユニークキャラクターを導入すると、NPCとPCの体形や肌を差別化することが可能です(・∀・)
画像の通り、左のPCだけ肌を美化し、右のNPCはバニラのままとか、こんなことができてしまうMODです
さて、このMODを導入すると、新たなファイルが追加されます
skyrim special edition\data\meshes\actor\character\unique←このファイルにメッシュファイル
skyrim special edition\data\texuters\actor\character\unique←このファイルにテクスチャファイルを入れることで、差別化の完了です
MOD導入だけしてファイルを入れなかったら、PCはバニラの状態となってしまうので注意
UNPとかCBBEとか7Baseとか、好きなファイルをコピーしよう
ただ、UNPやCBBEも、MODのファイルの中身は色んなテクスチャやメッシュファイルがあって、どれを入れたらいいのか分からないこともあるはず
そんな時は、一回NMMなどで入れたいテクスチャとかをインストールします
そうすると、テクスチャは「data\textuer\actor\character\femaleもしくはmale←この中身に色々入っています
エルフやオークは、darkelffemaleとかの名前になってます
この中身をuniqueフォルダの中の対応する場所に入れてやればOKです
対応する場所には、バニラのテクスチャも入ってるから、それと同じ名前のUNPなどのテクスチャファイル入れて上書きしてやればOKです
メッシュファイルも同様
data\meshes\actor\character\character assets←この中身にスケルトンが入ってるから、それをuniqueにコピーすればOK
コピーが完了後、NPCに適用したいやつにNMMでインストールしてやれば
PCはUNP、NPCはCBBE体形とすることが可能です
私の場合は、体形はPCとNPC共通にしているけど
一番大事な肌のテクスチャを差別化してます
【Mark of the Dovahkiin 】でドヴァキンな入れ墨を入れてます
これを単体で入れると、世界に一人だけのドヴァキンのはずなのに、そこら中にドヴァキン入れ墨が溢れかえってしまうからね
差別化してからMODを導入すれば、インストーラーに差別化用のがあるから、それで差別化できるという寸法
その時、もしかしたら足のテクスチャが違うかもしれないから、BodyのフォルダからFeetのフォルダにコピーしてやろう
さて、Unique CharacterのMODだけど、キャラメイクMODであるECEを使用していると、バグが起きます
なんかポリゴンがおかしくなるやつ
これはSSEEdit を使うことで解消できます
起動するとこんな画面が出てくるから、まずは右クリックで「Select None」を選んで全部のチェックを外す
次にサーチから「Unique」と入力して、Unique Characterを探そう
そしたら、そのUnique Characterにだけチェックを入れてOK
しばらくの読み込みの後に、左側で色々選べるようになるはず
そしたら、Unique Characterのタブを開き、Head Partsを選びます
そうすると、各種族の各性別のヘッドパーツの項目が出てきます
それぞれをクリックすると右側に色々情報が出てきます
その情報欄の線引いた部分三か所を書き換えます
左側がバニラのヘッドパーツの場所、右側がUniqueのヘッドパーツの場所
これをバニラと同じにしてやります
やり方は簡単
左側の文字を左クリックで掴んで、右側に移すだけ
この時、「書き換えるとMODおかしくなるかもしれないけど、本当にええんやな?」って注意でるから「かまわんよ」ってえらんでやりましょう
使いたい種族、もしくは全種族のヘッドパーツの場所を書き換えたら終了です
ECEではなくRacemenu使ってる人は、これは関係ないはず
ちょっと手間だけど、これで見た目はNPCと差別化ができます
これとPCEA2を導入することで、モーションも差別化できますが、それはまたの機会に
コメント