※タイトルが43回になってました
どうやら私は過去に戻っていたようだ・・・
視聴URLはこちらからどうぞ(・∀・)
公開された情報は、随時ここに更新していこうと思っている所存(・∀・)
テスト放送(・∀・)
4.5の物量がとてつもないし、5.0もあるし
それらを今年中に終わらそうという勢いですごい量のチェックがあるから、吉田さんはまだ今年はスノボ行けてないようだ
更に雪がない!
ただ、年末に休み取れそうだから(宿題アリだけど)滑りにいくようだ(・∀・)
4.5トレーラー公開!!
ストームブラッドのアレンジがかかってすごい熱い
そして途中の大塚明夫ボイス
やっぱり影の狩人はガイウスに違いない
4.5のイラストは、光の戦士が一人、全ての国を背負う、というイメージで書かれたみたい
パッチ配信日が公開!(事前に公開されていたようだが、何もなかった、いいね?)
某まとめサイトでも見たけど、4.4と4.5のイラストはあわさるようで
パッチノートの事前公開は無く
今年中に4.5の作業をすべて終わらせて、そして年末年始の休みが終わったらすぐにメンテドン!っていけるように頑張ってるから、パッチノートは前日くらいに完全版が一気に上がる予定です
そしてパート2が三月下旬
日本のファンフェスが終わった後くらいかな?みたいな?
まずはおさらい
4.5xは4.58までスケジュールが決まってる模様
4.5のあと、一か月で4.55
4.56がパート2扱い
そこから4.57、4.58と続いていく様子
そして蛮族のエクストラも追加、今度は何が貰えるか楽しみ(・∀・)
せっかくストーリー楽しんでる時に「ラーニングキター!!!」ってなると、ちょっと・・・ってなるから、ちょっとずらすようで
二週間ズラすと、それは開発的にちょっと・・・みたい( ´_ゝ`)
そしてシーズナル的なシステム使ってるから、メンテ無しでそのまま開始できるようになる、新しい試みをする模様
ギムリトダークは「ラストダンジョンだ!」ってくらいコストもかけてしっかり作ってるから、落ち着いたらしっかり見てほしいとのこと
紅蓮決戦アラミゴみたいに、色入りNPCがいるみたい
そしてオーボンヌ
松野さん大ファンの吉田さんは、二回くらい「ボロボロボロ」って涙が・・・
そして海外ファンフェスで
「当初はバルフレア出るかも!?」
みたいなこといったけど、松野さんが「え?出ないよ?」的なことになって・・・
バルフレア出ません!!( ´_ゝ`)
ただ、オーボンヌはすごいボリューム
メインシナリオと言ってもいいぐらい
クエストが進むと、回りのNPCのセリフもガッツリ変わるようだから、しっかりじっくり見よう!
早くオーボンヌ行きたいから、ムービーとかスキップしたくなるけど、絶対に「絶対に!」しないで、しっかり見た方がいいみたい
「ESC」キーはしっかり取り去っておこう
武器強化でのサブステ、色々付け替えてるけどヒュダトス編で0から・・・?まさかぁって思ってる方
ご安心ください、引継ぎです!
ただ、強化開始で一旦ステータスいじれなくなるけど、強化完了後にまたいじれるようになるから、ご安心を
ただ、微妙なステータスで強化開始すると、微妙なまま強化することに・・・
エウレカはヒュダトスで完結!
そしてパゴスの緩和もこのタイミング!!
ヒドゥンゴージの列車が動いているところは、また次回エウレカと同時に見せるようで
結婚詐欺、暗殺未遂などでアジムステップから逃げてきたアドキラーがお得意様に!!
その後落ち着いてきたら北米のデータセンターを分割
そして4.57でワールド間テレポ実装!
サーバーにビジターばかりになったらどうするんだ!っていうのは、ホームワールドの人優先に色々するように設定してある様子
全機能が一気に実装になるから、色々使ってテストをお願いしますとのこと
おさらいはここまで!!(・∀・)
ただ、まだ数値的な調整だけ
機能的な調整は5.0にさせてほしいとのこと
すごい大変だからねぇ( ´_ゝ`)
ここで三ジョブだけ数値が上がっても、5.0で全ジョブ分の調整をまた取り直しをするとのこと
だから、ここで数値を上げると、5.0でバランスをとった結果、「ナーフかよ!」って思われてしまいそうだけど、そうではないよ
5.0でまた新しいアクションも入って色々変わるから、そう見えるかもしれないけど、そうじゃないよっていうのをしっかりとご理解いただきたいと
今回の調整はあくまで4.xの調整で
5,xの調整はまた別にしっかりするよ、とのことですぞ
そして信用できない中央の模様・・・
まあ、ここから開始なんてあるのか分かんないけどね(・∀・)
私麻雀わかんないよ( ´_ゝ`)
ウィンドウもしっかり大きくできるよ!(・∀・)
しっかりヘルプも完備で、麻雀分からない私でも安心!
一人でコンピュータと遊ぶことも可能
MGPも使わないし取られることも無し
初級はスプリガン、モーグリ、マンドラゴラと戦うようで
開発やQAから
「妙にモーグリ強くてムカつくんだけど」という苦情があったみたいで、調整されてるはず・・・
CF申請中でも麻雀ができるから、シャキったらそのままコンテンツ突入も可能
もうなんか、純粋な麻雀ゲームが一個追加されるみたいだ(・∀・)
中身に有名な麻雀ゲームのシステムを取り入れてるみたいだしね
デフォルトではドマ式麻雀牌の絵柄だけど、設定でリアルの麻雀牌にも変えられるみたい
なんでこういうのを実装するのか?
FF14は全世界の色んな人に遊んでもらっているゲームだから、世のオンラインゲームでできることは、全部ぶっこんでいいんじゃないか?とのこと
それを開発に言ってみたら「やりましょう!」で、こうなったと(・∀・)
こんなリッチなアバターの麻雀ゲームもないしね
ポーカーも考えていたけど、各国でポーカーに関するルールや認識が違っていて
現段階では開発はしてるけど、実装はまだ難しいから、まずは麻雀みたい
今後ポーカーとかも来るかも!ポーカー楽しみ!
テキサスホールデムとか得意よ!(・∀・)
ゴールドソーサーにさえ行ければ麻雀ができるから、フリートライアルからでもできるよ!
【ここで休憩】
海外DC分割追加は、4.5パート2の後だから、まだ大丈夫とのこと
日付が書いて無くて、ちょっと海外でザワザワしてたとのこと
さあ、後半戦スタートだ!(・∀・)
新たなG.A.T.E.【出撃!エアフォースパイロット!】
シューティングゲームだね
ボムを撃つと-20点とかになるから、注意しないとね
そして、色々ミニゲームが追加されるから、それにあわせて景品もかなり追加!
更に最高額景品が変わるときが来た!!
パッチが進行すると、どんどん追加みたい
フェンリル100万はかわらないけど、最高額更新ってことは・・・
そしてハウジングに色々追加のようだ
この絵具とか絵画とかは、設置例みたい
そしてツクヨミモチーフの水槽の中身
雀卓は実装しません( ´_ゝ`)
そこまでやるとさすがに怒られそうとのこと・・・
ただ、欲しい!というフィードバックがあれば実装することも可能みたいだから
欲しい人はフォーラムで声あげよう(・∀・)
ここからは青魔導士ですぞ(・∀・)
ジョブクエ始めたときに、なんやかんやあって、一個だけ技をラーニングしてるみたい
それは「水鉄砲」
その水鉄砲を使ってどんどん敵の技をラーニングしよう!
手帳が貰えまして、その手帳の右下
主な習得方法ってとこに、手がかりがあるから、それを頼りにラーニングしていきましょう
敵の攻撃を「見て」敵を倒して、「まれに」ラーニング!!
青魔導士はレベルが上がっても、覚えてる技によって強い弱いの差が激しいから、マッチングが一切使えないそう
代わりに、フィールドの敵からすごい経験値貰えるから、フィールド走り回ってレベルよう!
そして、青魔法は番号=強さではない
ただ、最初に№49からとろうとすると、敵が強すぎてそもそもどうしようもないから、順番がいいかもとのこと
なんだかすごいマウントですね(・∀・)
ラーニングする場合、まずは相手がラーニングしたい技を使う必要があり
くさい息の場合、それを見ないといけない
ただ、浴びる必要はなく、華麗に回避して、技発動後に、倒そう(・∀・)
くさい息のラーニング確立は30%!!
それを一発で引くとは、さすが吉田さん
青魔法を覚えると、手帳に記入されていって
フレーバーテキストも更新
もっともくさい青魔法
色々面白そうだ(・∀・)
そして覚えた青魔法は24個までセットして使えるようになる
アディショナルアクションみたいな感じ
ただ、24個もセットするのはさすがに面倒
毎回入れ替えるのもな~っていう場合にもしっかり対応
設定の保存、読み込みにもしっかりと対応です!(・∀・)
散々こっちがやられた技を、今度はこっちが使う番だ(・∀・)
けっこうバランスブレイカーな技が多いからこその、リミテッドジョブ
四人集めてのコンテンツとか、めちゃくちゃ面白いみたい
セルフバフかけてタンク役になる青魔導士
そして回復できる青魔導士はヒーラーとかできるみたい
そして道中の敵に死の宣告やって「お前はもう死んでいる・・・」もできるみたいだ(・∀・)
さらりと九尾マウント
BGMはタイトル画面だ!
私はとれないけどね( ´_ゝ`)
アブカルの技は20%でのラーニング確立!!
これも一発の引きとはさすが吉田!!
不正か吉田!?
30%からの20%は6%だってよ吉田!
これは97のロットで犬も取れないよ吉田( ´_ゝ`)
魚吐きはこんな感じの魔法
一回ここでUIの透過設定について
全UIが個別に透過できるようになります
バーの上の短い緑のバーが、UI班オススメの設定
上が限界設定
下がオススメ設定
100%透過はできないようになってるみたい
UI班は麻雀ばっかり作ってるわけじゃない!!
というわけで、色々な青魔法の一例でした(・∀・)
そして話題になっていた「レベル5デス」だけど・・・
実装されません!!( ゚Д゚)
レベル60の技であり、技自体はあるんだけど
キャップ解放してからのものだから、もうちょいまって・・・とのことだ(・∀・)
そして武器は、初期武器から変わることはないとのこと
代わりに、防具やアクセのINTの数値がちょっと強めに反映されるみたい
青魔法覚えても武器弱かったら弱いっていうのは、違うねっていうことみたいだね
ジョブクエを先に進めるためには、いくつ青魔法覚えてるかで変わるみたいだから、どんどん覚えよう!
そしてPT内に青魔導士が複数人いれば、一人ラーニングすれば全員ラーニングできる仕様みたい
突然急用思い出す人がいるかもだからね
ただ、殴らず棒立ちなのはNG
ただ、人が多くてもその分覚えやすくなったりはなく
一人で30%は、PTで30%だから、変わらないよって事みたいですな
ちょっと重くなってきて記事書き大変だから、こっちの記事に分割しました
コメント