昨日の14時間生放送の最初に行われたプロデューサーレターライブで出てきた情報を、ちょいちょいまとめた記事を書いてみましょう
なんだかブロガーっぽい(・∀・)
前回のPLLで紹介した内容は、ちょっち省いていきますぞ
まずは実装日
そしてジョブの調整関連
ジョブの調整は
・侍と黒魔道士の火力が更に増加
・赤魔道士の火力増強
・パッセージ・オブ・アームズや運命の輪など、エフェクトとあわせているため、発動から効果発揮までにラグがあるものを、エフェクトに縛られずに発動と同時に効果が発揮されるように調整
零式行ってない勢の自分としては、ピュアDPSは十分火力出てるから、強化の必要はないって思ってたから、なんとも
黒魔道士あんまり触ってないからわかんないけどね( ´_ゝ`)
赤魔道士の火力増強はありがたいかな~
エウレカだと赤魔道士使ってたからねぇ
その延長線上でダンジョンで赤魔道士出すと、範囲火力弱いな~って思ってたからね
そしてパッセージ・オブ・アームズとかの発動と効果の発揮の同期
これは嬉しいね(・∀・)
占星術師を使ってる時、運命の輪を使うのが遅れると、発揮が遅いから間に合わなかったりしたからね
エフェクトやモーションと合わなくなるっていってたけど、使ってくと気にならなくなるんじゃないんかな~
新ダンジョンは前回のPLLで紹介していた、アルフィノが迷い込んだ「ザ・バーン」
そして「聖モシャーヌ植物園」のハード
そしてエウレカの第三弾
禁断の地エウレカ・ピューロス編
なにやらエウレカウェポンは無茶なステータスをしていて、スペルスピードは1000上がるとかなんとか・・・
もちろん、そう簡単にいかず、厳選的なのが必要そうな感じで言ってたけど
あとは、アネモス編の方が評判がよかったから、そっちに寄せるような調整をしてるとかなんとか
そして、新アラガントームストーン:創世
クリタワ解放にF.A.T.E.を撤廃などなど
そして大きいのは、コンフィグのサーバー保存対応
これは、キャラクターコンフィグとかシステムコンフィグの設定は、PS4やPCのクライアントに保存されているけど
その内容をサーバーにアップロードして保存することで、自宅でもネカフェでも、特にファイルを移動させることなく、同じ設定でプレイできるってことだね
ただ、これはまだ不安定みたいで、テスト段階でもデータが消えたりしてるみたい
だから、まずはPC版でのみ設定可能にして、それもベータ版ということでフィーバックをしてほしいみたいね
アラーム機能は、自分が設定したリアルな時間、エオルゼアな時間にアラームがなってくれる機能だねぇ
新たなバトルコンテンツとして、オメガのアルファ編
そして朱雀だね
アルファ編はFF1のカオスが出てきてるから、いったいどの作品からの登場になるのか分かんなくなってしまったねぇ(・∀・)
デルタは5、シグマは6、ときたらアルファは7かなって思ってたら1がきたから、もう何が来てもおかしくないね
4層はそりゃあオメガ戦だろうけどね(・∀・)
そして朱雀は、もうバハ真成三層のフェニックスみたいな感じだったねぇ
思いっきりベンヌいたし復活してたし( ´_ゝ`)
そしてウズネアカナルに新たなステージが追加
地図の魔紋に突入するときに、通常のウズネアか新ウズネアかがランダムで決定(新の方が確立高め)
で、このステージに飛んだら、ちょっと光ってるとこに触れるとルーレット開始
そのルーレットで当たったマスによって色々あるみたい
水色は小アタリ、緑は中アタリで、敵が出てきて倒すと宝箱
銀色の像は、すごいアタリみたい
!マークは、なんていってたっけな
紫の怖いやつは、アトモス出てきて強制退出(強制退出無効演出もあるらしい)
で、これは最高5回までできるみたいね
そしてファンフェス特典のミニオンも公開
バイク乗った動画も公開されました
そしてバイク乗った時にFF7の曲もかかるみたい
バイクもミニオンも、チケットだけじゃなくてモグステでも販売されるから、みんな買おう(・∀・)
というわけで、第46回PLLのまとめでした(・∀・)
コメント