2018年のE3はすごかった(・∀・)
まだ明日にPLLあったりするけど、気になったタイトルの動画とかをここでご紹介(・∀・)
まずはこちら
「Ghost of TSUSHIMA」
対馬の亡霊、舞台は元寇が起こった時代の日本
元の猛攻から唯一生き残った武士が主人公らしい
ゲームプレイ動画を見てもらうと分かる通り、グラフィックがとても綺麗
戦闘シーンでは、刀を使った動きがしっかりしてると私は思った
戦闘後に、主人公が刀に着いた血を拭い、鞘に納めるところに感動した(・∀・)
そして最後の(たぶん)マサコとの一騎打ち
ここのカメラワークがイイ!
夕日をバックにして戦うのが、映画のワンシーンのようだった
これの発売日はまだ未定、対応機種はPS4
私はこれにちょっと期待してる(・∀・)
「SEKIRO:Shadows Die Twice」
隻腕の狼で、隻狼
この義手の名前が「忍義手」っていうのと、副題の「影は二度死ぬ」的なやーつで、主人公は忍者なのかな?
フロムソフトウェアとアクティヴィジョンの共同開発
ダクソチックだと感じた
これもちょっと期待
ダクソとか難易度高いの苦手だけどね( ´_ゝ`)
「DEATH STRANDING」
メタルギアの生みの親、小島秀夫監督がコナミから退社してからの初の作品
色々謎に包まれていた作品だったけど、今回ゲームプレイも収録した動画が公開
どこか小島監督らしい世界観だな~って私は思った
今回のゲームには、どういったメッセージがあるんだろうか
メタルギアの場合は、反戦反核っていう強いメッセージが込められていたね
「Devil May Cry 5」
10年くらい待ってたDMCの続編だ!( ゚Д゚)
名倉ンテ?知らない子ですね、まったく面白くないわけじゃなかったけどね
今回の主人公は4の主人公だったネロ!
二発同時発射の大型リボルバーのブルーローズと、バイクのように柄を捻って出力上昇させる剣レッドローズ
そして右腕の悪魔の腕、デビルブリンガーを駆使して戦うデビルハンター!
のはずが、右腕がなんか義手じゃないかい?いったい何があったのか・・・
そして動画の最後に、また更に老けたダンテが登場!元気そうで何よりだ
「The DIVISION 2」
前作はストーリーは面白かったけど、クリア後のコンテンツは一気に難易度上げすぎてついていけなくてドロップアウト
なんだこのゲーム( ´_ゝ`)
とか思ってたけど、続編の動画見たら欲しくなってくる不思議
買うかどうかタイミング次第だけども
前作では色々謎のままだったはずだから、こちらもちょっと期待(・∀・)
「Assassin’s Creed ODYSSEY」
エジプトを舞台にした前作から早一年
もう新作の話題が登場!
今度のアサシンクリードの舞台は古代ギリシャ
スパルタとアテナイとの戦いの最中の時代かな
スパルタっていったら、300人の兵士でペルシアと戦ったレオニダス一世とかいたね
アサシンクリードはナンバリングタイトル、ユニティとシンジケート、そしてオリジンズとオデッセイのグループで分けられる感じに毛色が変わってきているから、またちょっと楽しみ
今回のオデッセイはRPG要素もあるとかなんとか(・∀・)
「Skull & Bones」
アサシンクリード4の海戦に焦点をあてて、そこを強化していった感じのゲーム
オンラインでの対戦やらなんやらあるとかなんとか
あの海戦は大好きだったから、そこのシステム強化、グラフィック強化で一本出してくれるってだけで期待十分(・∀・)
そして私がE3で最もエキサイティングした超期待してる大型タイトルがこれ
「The Elder Scrolls VI」
まだ副題は発表されてないから、舞台がどこになるのか分かんないけどね
タムリエル大陸のどこになるのか?そもそもタムリエル大陸なのか?
TES6は宣伝に気を取られて開発がおろそかにならないように、目処がたったら発表する、的なことをいってたはず
っていうことはだよ、目処がたったってことでいいんですよね?(・∀・)
発売は多分、来年2019年の冬ってところじゃないかな
PC買っておいてよかった(・∀・)
といったところで、いったん終わり
まだ全部の発表見たわけじゃないからね
ドラクエ11のフルボイスっぽいのが発表されてたり、バイオハザード2のフルリメイクがあったり、フォールアウト76の動画があったりしたけど
それらも紹介するととんでもなくなりそうだから、いつかね(・∀・)
コメント