さて、今回は久ぶりにスカイリム関連のことを認めていきます(・∀・)
というのも、この前SKSE64が2.0.7になったから、ちょっといじくるつもりがワケワカメになったから、1から全部入れ直すっていうことをしましてね( ´_ゝ`)
そこで、どんなことをやってたかっていうのを、ちょいちょい書いていこうかな~と
で、そのやったこと第一弾は、ここやこっちで簡単に解説したことを使えば、そのまま適用できるMODをご紹介(・∀・)
「steamとかのセールで安くなってたから買ってみた、とりあえず環境やグラフィック関係のMODだけ入れたい」
って人用だね、とりあえず日本語版にそのまま突っ込めば動くMODのはずだ(・∀・)
【グラフィック関連MODリスト】
Static Mesh Improvement Mod – SMIM
まずはこちら、小さいけど大きいMOD
画像の通り、樽やロープなどの、ちょっとした小物を大量に、それはそれは大量にリテクスチャするMOD
樽とか調べたときに、蓋が開くようになったりね
これも小さいけど大きなMOD
水のグラフィック改善のMODです
何気な~く水辺に行くと、違いを実感するかな~
ただ、これ入れるとLOD(遠景でのグラフィック)がバニラ(通常の状態)と合わさって、境界線が見えてしまったりするから、それは別のLOD修正MODと併用するとか・・・
でもそうすると255個の制限にひっかかり・・・
まあ、グラ関係だけでそんなに突っ込まないと思うけどね( ´_ゝ`)
スカイリムを若返らせるというコンセプトの元に作られたという、大規模なテクスチャMOD
それはもう色んな場所がキレイになります(・∀・)
リンク先はスカイリムLE(Legendary Edition つまり旧版スカイリム)だけど、その先のネクサスから「Files」を選ぶと、そこに「For Special Edition」のファイルがあるから、それがSE用だからダウンロードだ(・∀・)
上で紹介したSMIM使ってる人は、SMIM用のパッチファイルも一緒にダウンロードしよう
Enhanced textures detail (UV-tweaks)
このMODは、不自然にグイーっと伸ばされてたテクスチャを、キレイにしなおすっていうMODだね
上のMODと比べると、効果は実感しにくいかもしれないけど、テクスチャを適正化してくれるみたいだから、入れといて損はないかも
RUSTIC WINDOWS – Special Edition
窓
Nordic Snow (aka HQ Snow Texture)
雪
草
って、三つほど適当に紹介したけど、これらも大きなMOD
雪と草は、他にも色々なリテクスチャMODがあるから、そこはお好みで変えるといいかも
タイトル通り、スカイリム中のブックカバーをキレイにするMOD
これもけっこうバニラと比べると違いが分かるMOD
LeanWolf’s Better-Shaped Weapons SE
これは武器のリテクスチャ
鞘が無かった武器に鞘つけたり、妙に分厚い刃を、現実的にシェイプアップさせるMODだね
ただ、これは装備されてる武器にのみ適用されて、落ちてる武器とかはバニラの分厚いかっこ悪い見た目になるから、そこは我慢だね
グラフィックを4K画質にする、すごいキレイにするMOD
私はネクサスにある全ファイルを適用させてるけど、かなり重いMODだから、必要な分だけ、もしくはここをスキップさせてもいいかもしれない
でも、十分なPCスペックがあるなら、ぜひ全部適用させてほしいMOD
とまあ、とりあえず今回はここまで
まだまだグラフィック改善系のMODは入れてるけど、ここまで紹介したMODだけ入れても、バニラとは見違える世界になるから、ぜひ試してほしい(・∀・)
最初に言ったけども、これらは日本語版スカイリムSEにそのまま突っ込んでも機能するし、何かの名称をいじってるわけでもないはずだから、日本語化の作業もいらないはず
あ、最初のSMIMはxTranslator使って日本語化しないといけないかな
そのツールを使った日本語化は、そこまで難しくないし、他のMOD適用で必要になるから、以前の記事やここを参考にしながら頑張ってみていただきたい(・∀・)
では、多分次はこの続きのMODを紹介する記事を書こうと思います(・∀・)
ファークライの動画は、まだもうちょっとだけ・・・( ´_ゝ`)
コメント